ボーン・アイデンティティー

なんとなく見たけど。
けっこう、良い感じだった。
マット・ディモンが意外と素敵な演技で、今までとは全然違う感じ。
ま、ストーリー的に、どうしても一緒に行動する女が必要なのは分かるけど、それにしても、その女が、あまりにも軽薄で軽率でバカなのには、かなりしらけたけど。いい加減に状況分かれよ、って感じ。
ミニ・クーパのカーチェイスは見ていてかなり楽しかった。映像もけっこう素敵なのよね。。
 
原作を読んでみたくなるような映画だった。

サラマンダー

この映画は、実は、それほど期待してた訳じゃないんだけど。
以外と面白かった、ストーリーというか設定にちょっと納得いかないとこもあるけど、ま、映画だもんね、あれだけの怪物に残り少ない人類が勝つためには、どうしてもそうゆう設定にしないと無理があるし。
初めの30分位は、なんだかやばげな感じだったけど、後半はかなりよかった。
登場人物の微妙な気持ちの動きとかを、ちゃんと演技、効果音、スクリーンの色とかで表現できてた感じがした。
CGとかもバリバリ使ってるんだろうけど、全然おしきせがましくなく自然な感じだったし。
 
こうゆう映画を見ると、気持ちいいね。。
 
ワシも、たまには誉める事もあるのよ〜

マイノリティ・リポート

これって、ホントに面白い?
ストーリーがただ暗いんだよね、重いとかじゃなくって、それに、たとえSFで架空の世界でも、あまり現実離れしてると、シラケちゃう感じ。たった3人で犯罪を予知できて未然に防げる程、犯罪の数って少なくないでしょ?
誰もそんな事を不思議に思わないの?
意味もなく暗い映画に、あのアホ面は似合わないでしょ。。
確かに、CGとかはけっこうちゃんと出来てて素敵だったけど、画面全体に流れるイメージっていうか、雰囲気が、なんだかいろんな意味でアンバランスな感じだった。
なんだか、意味もなく疲れる映画だった、所詮、○ム・ク○ーズは、ト○・○ル○ズを超えれないってのは痛感したけど。

アメリ

フランス映画なのかしら?
軽い軽い。。ふわふわの映画だった。
あまり頭のよくない勘違い女のしょ〜もない日常、って感じの狙いなのかな、ってのは感じたけど。
喜劇なのかな?恋愛映画なのかな?ワシにはよくわからなかった。
色合いは綺麗でよかった。
そんな感じ。
多分、2度と見ない映画。

ショコラ

なんだか久々に映画を見た。
スカパー!でやってたんだけど。
去年、人にいいよって言われてて見ようと思って、本を読んでみたら、別に面白くもなかったんで、結局映画は見なかったんだけど。今日、見てみたら、けっこう素敵な映画だった。
ストーリーも微妙に本とは違ってた感じで、これは本よりも映画の方がいい、かなり数少ない映画かも。
ま、登場人物、特に村人達がそろいもそろって、、、どぉよっ、て感じは本と一緒だったけど、なんだか、映像と、音楽とがいい感じで心地よかった。
たいしたストーリーって程のもんでもないけど、いい感じに仕上がっている映画だったわぁ。。

雪〜

なんだか雪だね。。
寒いと思って外を見てみると、うっすら積もってるし。
いつのまにか雨になってたみたいだけど。
結局、今日は一日どこにも出かけなかった、久々に家でテレビなんか見てた。
このところ映画も見てないわ、なにか面白い映画ないかしら?
明日は天気いいらしい、どこか出かけてみようかな。。。

明けましておめでとうございます。

正月だねぇ〜
今日は元旦。
寒い一日だわ、なんだかニュースによると、朝雪が降ったらしい。
元旦の雪は、縁起がいいのかし?
少しは世の中がよくなって行けばいいのにね。
ワシもちゃんと仕事しなきゃ。
今年は目標がなんだかたくさんありすぎて困ってしまう、ひとつづつ片づけて行けたらいいけどね、頑張りましょ!