30代でないと。 行ってきました、すごい人だね、身動きできないくらい混んでて、おまけに暑いし、踊ってもいないのに汗びっしょり。 ま、これだけ人がいれば、かわいい子も、かわいくない子も、いっぱいでした。(とりあえず、自分の事は棚にあげといて。。。) どぉでもいいようなガキの集団が仲間内だけでうけて暴れていたけど、はっきりいって迷惑、邪魔。 このイベントは、ちょっと古めの曲がかかるんだよねぇ、40代のワシにはとっても優しいイベントです。もうちょっと空いててもうちょっと広い空間があれば、もっといいんだけどね、2丁目じゃしょうがないのね。。。 最後のアンコールに、ダンシング・クィ〜ンがかかりました、懐かしかったです。 最初の頃の髭ナイトとかの最後にもよくかかってたような気がします。この曲を聴くと、もう朝だわ〜って感じなのよねぇ 素敵な時間を過ごしてきました。 |
月別アーカイブ: 5月 2004
高田馬場
もうずいぶん会ってなかった友人から、今週久々に、「飯でも食わない?」とかメールが来て、今日、会うことになった。 2年以上会ってなかった友人は、ちょっと痩せていた。しばらく体調を壊してたらしかった。もう今は顔色もよかったんだけど。 高田馬場のお好み焼き屋に行って、だらだらといろんな話をしながら、たらふく食ってきた。 なんだか懐かしい話もたくさん出て、楽しかった。 懐かしい友人とかに、会うって、やっぱいいですね。 それにしても、高田馬場って、さすがに学生とか多いねぇ。新宿よりも景色はよかった。 |
三社祭り
三社祭り、行ってきました。 初めてでした、天気が悪かったのが残念だったけど、かなり人は出てました。 いい感じの兄ちゃんもいっぱいいました。 土、日と、浅草をぶらぶら、蛇骨湯にも、飲みにも行きました、なんだか、浅草の雰囲気がすごく好きになりました。 浅草辺りに引っ越して来ようか、などと、けっこう真剣に考えてしまいました。 あの、雷門の提灯が、三社の時には、たたんであるのね、初めてみました。 |
sanja_1.jpg |
通販のページ
今、新しく通販のホームページを作っています。 通販と一言で言っても、いろんなパターンがあって、なかなか大変ですねぇ 売る物の見せ方、ってのが一番肝心なんですよね、一つの商品にどれだけのデータを持たせるかとかも、商品の色が何種類かある場合には、色別の画像も見せたいし、サイズによって値段が違う物もあるので、一つの商品で画像も、価格も一つって訳にはいかないんですよね。 いろいろと考えながら、使いやすいページを頑張って作ろうと思ってます。 |
パーフェクト・ブルー
宮部みゆきですねぇ この物語の中で、「俺」というのは、元警察犬のマサ。 すてきな犬ッコロでした。 これを読むと、クロス・ファイヤーという小説にけっこう似ている感じですね。(正しくは、クロス・ファイヤーの方が似ている) 登場人物の性格や行動のパターンが、自分的にはけっこう好きでした。 押さえるところはちゃんと押さえてるという気がして、彼女もそれなりに力入れて書いたんでしょうね、きっと。 |
日本男児祭り
今日は、日本男児祭りに行って来た。 2日のひげナイトと、今日の男児、同じ人がけっこう来てた、知り合いもそこそこ。 かわいい子がいっぱいいた。。。 オネェハウスに体をゆすっていると、ホントに気持ちいいね。 今日の2丁目は人がたくさん出てたみたいですね、連休も最後だしね。 ま、自分は結局、な〜んにもない連休でした、トホホ |
黒猫の三角
森博嗣 今まで、S&Mシリーズしか読んだことなかったので、Vシリーズとやらを、読んでみたんですが。 だめですね、ちょっと強引で安易すぎるストーリーの展開、余分な単語が多すぎる軽薄な会話、文章。 途中まで読んだころには、もう最後まで読む事が、単なる義務感に似た気持ちで読み進むだけでした、斜め読みした部分もかなりありました。 ま、途中で止めてしまってもよかったんだけど、とりあえずは読み終えてみました。 自分は、S&Mシリーズだけで十分です。 |
ひげナイト
山形の知り合いから、東京に来てるというメールをもらったので、飲みに出てみた。 ひげナイトをやってたので、一緒に行ってみました。 軽く踊ってみました、けっこう汗もかいて、ストレスの発散になって気分よかった。 知り合いにもけっこう会えたし、色々と話したりして楽しかった。 でも、来てる人って、かな〜り若い人が増えたような気がするのは、自分が年をとったせいかな? |